gorse panshawe
旧称:Slugabed
本名:Greg Feldwick
@Hercelot: Slugabed、改名したんだ 前作 (we have~) が傑作すぎてずっと聴いてたから新譜もうれしいぜ
earth, air, fire & water | gorse panshawe
https://t.co/gR7l6gTqcW
https://gyazo.com/8619274c2d3ea6f080157b16a8ce6861
このテキスタイルの山はなに
ゴース:「ザ・エキシビション」は、親切心と自信から、誰かの芸術活動を支援しようとしたのに、完全に台無しにしてしまったことについての歌です。そして、恥ずかしくて馬鹿げていると感じている心情を歌っています。「ザ・ワープ」と「ザ・ウェフト」は、織機における縦糸と横糸という二つの方向を指しています。そして、織物小屋は私が音楽を作った場所です!珍しく、今回はアルバムについて大げさなことも、観念的なこともありません。ただ、織物小屋で作った歌なのです。
Ninja Tuneなんだ
RAMPやPLANET MU、NINJAからリリースする若干23歳の注目の才能SLUGABEDが他アーティスト音源を勝手にリミックスしサウンドクラウドにアップして反響を呼んでいた音源が非公式ながら恐らくNinja Tuneからめでたくリリース!タイトル曲「Rockin U」はLeon Wareの「Rockin You Eternally」をソウルフルさを崩しすぎずコズミックにリミックスしたナイス・リミックス。その他のKANKICK「Say」、BUSTA RHYMS「Dangerous」も派手過ぎない絶妙のバランスでSLUGABED流にリミックス。特にKANKICK「Say」なんかは揺れた感じの音の使い方、グルーヴなんか素晴らしいです。 (土橋)
インタビュー
'songs from the weaving shed' by gorse panshawe | Album Review – neuro.studio
Peter Talisman | Metal Magazine
Peter Talismanの方はそういう文脈なのか。
インターネット界隈では、あなたの音楽は「ハイパーポップ氷山の一角、コンセプトトロニカの底辺」と言われ、果てはプロト・ニューロ・フォークとまで呼ばれています。この独自のスタイルはどのようにして生まれたのでしょうか?ミュージシャンのサミュエル・オーガンとスラガベッドが、その裏にいたというのは本当ですか?
A: 断じて違う。SlugabedとSamuel Organは裏切り者であり、数ヶ月にもわたり我々の音楽の所有権を主張しようと企んでいる。現在、彼ら両名との間で長期にわたる精神的苦痛を伴う法廷闘争を繰り広げており、これ以上の言及は控えたい。
撹乱型な受け答えしてる。
Slugabed Doesn’t Like Computers And He’s Proud Of It | Bandcamp Daily
gorse panshaweのソウルギア、「MacのWinエミュで動かす古いFLStudioの海賊版」らしい。アホだ。
https://gyazo.com/5885ffa7dbc76c2c3c1656f1c7341466